鉄、鋼、ガラス、セメントなどの製造で使用する
高温に耐えるセラミックス材料として、
幅広い分野の産業に欠かせない耐火物原料。
長い歴史で培ってきた技術と信頼で、
これからも変わることなく産業を支えていきます。

耐火物原料の用途例
-
匣鉢・サヤ
耐火容器で、鉄鋼やセメントでは金属を保持し、陶芸では焼成中に陶器を保護。
耐スポール
-
耐火レンガ
高温に耐え、熱膨張や衝撃にも強く、炉やボイラー、窯などの耐火環境で使用。
耐火性
-
プレキャストブロック
耐火物原料を予め任意の形状に成形した定形耐火物で、炉や高温設備に使用。
低水分・流動性
-
ポーラスプラグ
製鉄プロセスでガスを均一に吹き込むための耐火性の多孔質プラグ。
球形・通気性
耐火物以外の用途例
-
塗型材
鋳型の表面に塗ることで、高温に耐えつつ欠陥を防ぎ、鋳物の形をきれいに保持。
耐火性
-
研磨剤
ブラスト材として、硬さを活かして金属のバリ取りや研磨に使用。
硬度
-
フィラー(充填剤)
半導体部品などに使用される樹脂と混ぜることで、機能を向上。
熱伝導
-
フィルター
融かしたアルミニウム中の異物を除去するろ過材として使用。
ろ過性能・低不純物